2013年1月blog
1月21日 《ジンマン指揮定期2つ》
年明けから定期2つと足利公演、昨日のいわき公演まで、続けて出番でした。1月の定期はC&Bプログラムをデイヴィッド・ジンマンが指揮をしてくれました。C定期は難曲マーラーの7番、以前スヴェトラーノフでやったことがありますが、それ以来。16年?17年振り?その時は2nd.ヴァイオリンでした。そして先週はシェーンベルクの「浄夜」とブラームスのピアノ協奏曲第2番(独奏=エレーヌ・グリモー)他のプログラム。ウィーン世紀末のマーラー&シェーンベルクに、ウィーンで亡くなったブラームス…、たまらない選曲でした。ジンマンは派手ではないけど無駄のない動き、指揮捌きに、自然な呼吸で弾かせてくれるのでとても心地よかった。日に日に合ってきたように感じました。昨日の浄夜は特に良かった。
そして浄夜は久しぶりに弾いて、改めて良い曲だなぁと再認識。N響でも以前メルクルでやった記憶はあります。その時よりもより理解度が深まった気がする。弦楽六重奏版をやったのはもう20年くらい前かな。また挑戦してみようかな。
昨日のいわき公演の本番前、がっつりお昼ご飯を食べようという事になり、〈やきかつ太郎〉といういかにも大盛りの香りがする名前のお店に行ってきました。
お皿が大きいので分かりにくいかも知れませんが、かなりのボリューム。しっとり柔らかめの衣に分厚いロース肉、特製ニンニク醤油をたらたらとかけていただきました。お店の方が御替わり(おかず以外御替わり自由)をやたら勧めてくれるのですが、とても食べきれませんでした。他のお客さんは女性も多く、皆さん完食してます。リベンジしなきゃ。いわきに来たら、また是非寄りたいお店でした。
家に帰ってから、いくつかあるCDから昔お気に入りだったマリオ・ヴェンツァゴ指揮ドイツ・カンマーフィルの演奏を聞き直しています。
透明で柔らかい響きが好きです。
1月15日 《大雪》
昨日の成人の日、ニュースでもやっていたように都心は凄い雪でした。N響の練習があり雨の中、車で出勤。1時間もかからず練習場に到着して順調だったのに、練習が終わって帰る頃にはすでに10センチほど積もっていました。家に帰るJRは運転を見合わせていたので頑張って車(スタッドレスタイヤはもちろん履いてます)で帰ったのですが、首都高は通行止めで、一般道で埼玉を目指しました。上野あたりから日暮里〜扇大橋の渋滞が凄まじく、結局4時間かかりました。途中トイレに行きたくなっても路駐できない、雪掻きしているコンビニの駐車場は入りづらい…とずっと我慢、きつかった。
これは練習場近くのお昼ごろの様子です。ゆるい下り坂でもスリップしていく車が何台もありました。
一夜明けてもまだまだ裏道には凍った雪が残っています。
近所の公園にウララちゃんを連れていってみました。
足を取られて走りにくそうに駆けずり回ってました。
1月3日 《新春料理日記》
元日からせっせと料理を作っています。昨日2日は我が家で一家が集まり鰤しゃぶをしました。
まず昆布で出汁をとり、大根、ニンジンをスライサーで薄くスライスして出汁に浮かべます。
鰤は柵で買ってきたものを薄く切っておきます。
ネギや水菜など火の通りやすいものはちょい早めに鍋に入れておいてから、鰤をしゃぶしゃぶ、大根やニンジンで巻いてポン酢で戴きました。見た目豪華だけどシンプルで野菜たっぷり取れて、好評でした。もちろん仕上げは雑炊、出汁を一滴残らずご飯に吸わせて。
他にも鰤を買いに行った際、天然真鯛のカマを見つけ、
ついでに鯛甲のアラ煮も作りました。
ちょっと出っ歯ですが…、まいう〜。
で、3日今日は、奥さんのリクエストによりレンコンの挟み焼き。
ハンバーグのようなタネをレンコンにはさんで焼くだけというシンプルな料理です。タネの味つけは塩コショウ、オイスターソース、醤油。くっつくよう片栗粉をレンコンに振ってからタネを挟み、フライパンで焼いて、仕上げに麺つゆを片栗粉でトロミを付けてソースにしました。
これらの料理と一緒に戴いた浜娘。
岩手県大槌町の酒です。去年も戴きましたが、今年はさらに美味しくなってます。
1月1日 《新年を迎えて》
2013年を迎えました。今年も皆様にとって素晴らしい年となるようお祈り申し上げます。
震災復興もまだまだですが、無事新年を迎えられたことに感謝し新たな気持ちでより良い年にしたいです。
年末大晦日は恒例となったベートーヴェン交響曲全曲演奏会で仕事納め。今回で10回目になるそうです。ここ数年続けて出させていただいていますが、慣れるどころか、ハードな一日である事には間違いないです。セーブしろと言われても無理!!今年も全力で弾ききりました。
年明けて午前1時過ぎに帰宅。それからローストポークの仕込み。我が家では去年から正月にローストポークを作るようになりました。(これには深いわけが…。)
翌朝は初詣に行き、ごまちゃん、ウララを連れて近所を散歩。年末は忙しくてゆっくり散歩してあげられなかったのでごめんね。
夕方ローストポークを焼き出し、夜は奥さんの実家にお邪魔してみんなでいただきました。
(オーブンに入れる前はこんな感じ)
焼き上がり!
今年の正月はどこにも行かず、料理三昧になりそうです。
年明けから定期2つと足利公演、昨日のいわき公演まで、続けて出番でした。1月の定期はC&Bプログラムをデイヴィッド・ジンマンが指揮をしてくれました。C定期は難曲マーラーの7番、以前スヴェトラーノフでやったことがありますが、それ以来。16年?17年振り?その時は2nd.ヴァイオリンでした。そして先週はシェーンベルクの「浄夜」とブラームスのピアノ協奏曲第2番(独奏=エレーヌ・グリモー)他のプログラム。ウィーン世紀末のマーラー&シェーンベルクに、ウィーンで亡くなったブラームス…、たまらない選曲でした。ジンマンは派手ではないけど無駄のない動き、指揮捌きに、自然な呼吸で弾かせてくれるのでとても心地よかった。日に日に合ってきたように感じました。昨日の浄夜は特に良かった。
そして浄夜は久しぶりに弾いて、改めて良い曲だなぁと再認識。N響でも以前メルクルでやった記憶はあります。その時よりもより理解度が深まった気がする。弦楽六重奏版をやったのはもう20年くらい前かな。また挑戦してみようかな。
昨日のいわき公演の本番前、がっつりお昼ご飯を食べようという事になり、〈やきかつ太郎〉といういかにも大盛りの香りがする名前のお店に行ってきました。
お皿が大きいので分かりにくいかも知れませんが、かなりのボリューム。しっとり柔らかめの衣に分厚いロース肉、特製ニンニク醤油をたらたらとかけていただきました。お店の方が御替わり(おかず以外御替わり自由)をやたら勧めてくれるのですが、とても食べきれませんでした。他のお客さんは女性も多く、皆さん完食してます。リベンジしなきゃ。いわきに来たら、また是非寄りたいお店でした。
家に帰ってから、いくつかあるCDから昔お気に入りだったマリオ・ヴェンツァゴ指揮ドイツ・カンマーフィルの演奏を聞き直しています。
透明で柔らかい響きが好きです。
1月15日 《大雪》
昨日の成人の日、ニュースでもやっていたように都心は凄い雪でした。N響の練習があり雨の中、車で出勤。1時間もかからず練習場に到着して順調だったのに、練習が終わって帰る頃にはすでに10センチほど積もっていました。家に帰るJRは運転を見合わせていたので頑張って車(スタッドレスタイヤはもちろん履いてます)で帰ったのですが、首都高は通行止めで、一般道で埼玉を目指しました。上野あたりから日暮里〜扇大橋の渋滞が凄まじく、結局4時間かかりました。途中トイレに行きたくなっても路駐できない、雪掻きしているコンビニの駐車場は入りづらい…とずっと我慢、きつかった。
これは練習場近くのお昼ごろの様子です。ゆるい下り坂でもスリップしていく車が何台もありました。
一夜明けてもまだまだ裏道には凍った雪が残っています。
近所の公園にウララちゃんを連れていってみました。
足を取られて走りにくそうに駆けずり回ってました。
1月3日 《新春料理日記》
元日からせっせと料理を作っています。昨日2日は我が家で一家が集まり鰤しゃぶをしました。
まず昆布で出汁をとり、大根、ニンジンをスライサーで薄くスライスして出汁に浮かべます。
鰤は柵で買ってきたものを薄く切っておきます。
ネギや水菜など火の通りやすいものはちょい早めに鍋に入れておいてから、鰤をしゃぶしゃぶ、大根やニンジンで巻いてポン酢で戴きました。見た目豪華だけどシンプルで野菜たっぷり取れて、好評でした。もちろん仕上げは雑炊、出汁を一滴残らずご飯に吸わせて。
他にも鰤を買いに行った際、天然真鯛のカマを見つけ、
ついでに鯛甲のアラ煮も作りました。
ちょっと出っ歯ですが…、まいう〜。
で、3日今日は、奥さんのリクエストによりレンコンの挟み焼き。
ハンバーグのようなタネをレンコンにはさんで焼くだけというシンプルな料理です。タネの味つけは塩コショウ、オイスターソース、醤油。くっつくよう片栗粉をレンコンに振ってからタネを挟み、フライパンで焼いて、仕上げに麺つゆを片栗粉でトロミを付けてソースにしました。
これらの料理と一緒に戴いた浜娘。
岩手県大槌町の酒です。去年も戴きましたが、今年はさらに美味しくなってます。
1月1日 《新年を迎えて》
2013年を迎えました。今年も皆様にとって素晴らしい年となるようお祈り申し上げます。
震災復興もまだまだですが、無事新年を迎えられたことに感謝し新たな気持ちでより良い年にしたいです。
年末大晦日は恒例となったベートーヴェン交響曲全曲演奏会で仕事納め。今回で10回目になるそうです。ここ数年続けて出させていただいていますが、慣れるどころか、ハードな一日である事には間違いないです。セーブしろと言われても無理!!今年も全力で弾ききりました。
年明けて午前1時過ぎに帰宅。それからローストポークの仕込み。我が家では去年から正月にローストポークを作るようになりました。(これには深いわけが…。)
翌朝は初詣に行き、ごまちゃん、ウララを連れて近所を散歩。年末は忙しくてゆっくり散歩してあげられなかったのでごめんね。
夕方ローストポークを焼き出し、夜は奥さんの実家にお邪魔してみんなでいただきました。
(オーブンに入れる前はこんな感じ)
焼き上がり!
今年の正月はどこにも行かず、料理三昧になりそうです。